秋葉原のおすすめ和食
「全席個室 じぶんどき 秋葉原駅前店」FOOD
お酒によく合う厳選したお料理を多数ご用意!創作天ぷらや鮮魚盛り合わせ、おばんざいや土鍋ごはんなど多種多様にご用意。上質なプライベート空間でこだわりの創作和食をぜひご堪能ください。

◆春のおすすめ◆

おばんざい

刺身

野菜

豆冨と湯葉

酒の肴

野菜 Vegetable Tempura

創作 Uniquely Cuisine Tempura

海鮮 Seafood Tempura

盛り合わせ Vegetable

逸品・創作 Vegetable

主菜

土鍋ごはん

〆の一品

甘味
青天の霹靂
当店では最上級の証、特Aランクを獲得した青森県産米の「青天の霹靂」を使用しています。「青天の霹靂」は誰もが驚くような美味しさを目指して誕生したお米。青森の実力のすべてがつまっています。青森の深い森の、水の、土の、そして人の力。悠久の自然がお米の旨さをささえ、米づくりの経験と情熱がこの新品種を生み出しました。
黒七味塩
歴史ある祇園 原了郭の黒七味を使用した塩は辛みの中に独特の風味がある絶妙なバランスが特徴。素材の味を引き立てます。
祇園 原了郭 黒七味
創業1703年。
【原了郭について】
創創業1703年。赤穂浪士の原惣右衛門の息子・原義左衛門が興した祇園界隈では老舗中の老舗。白ごま、唐辛子、山椒、青のり、けしの実、黒ごま、おの実を乾煎りし、唐辛子や山椒の色が隠れるまで丁寧に揉み込むことによって独特の濃い茶色が黒七味の特徴。
シママース
沖縄では、 美しい豊かな海から塩焚き職人によってつくり出された塩を 「マース」と呼びます。天日塩を沖縄の海水で溶かし、平釜でじっくりと煮つめました。
小柳津清一商店
小柳津清一商店は茶処・静岡の中でも本山(ほんやま)・川根地区で栽培されるお茶にこだわり。1998年から3年間、農林水産大臣賞を3年連続受賞など、数々の賞を受賞した製茶問屋。
じぶんどきでは農林水産大臣賞をはじめ、数々の賞を受賞した「小柳津清一商店」の最高級一番茶を使用した抹茶塩を使用しています。一番茶ならではの鮮やかな色と風味をお楽しみください。
ドクターフライ
じぶんどきではヘルシーで画期的な最新調理機Dr.Fryを導入。『Dr.Fry』は、独自の物理的な水分子コントロール技術で、揚げる・焼く・蒸すという異なる調理機能を同時に実現する、全く新しい多機能分子調理器具。
『Dr.Fry』の揚げ物は、食材が吸う油の吸収量を平均50%削減。油切れが良く、低カロリーでヘルシーな揚げ物を、お客様に提供可能。また今まで不可能だった水分の多い食材(トマト、豆富、半熟卵など)を失敗なく揚げることも可能。